オブジェクト指向のお勉強

Pythonチュートリアル進めていますが(8章: 例外まで終わった!)、
並行して「オブジェクト指向でなぜつくるのか」3版を読んでいます

Pythonチュートリアルは次9章でいよいよクラスに入っていくところですが、
OOPの概念や解決できる課題を知ってから読むことで
これを実現したい場合はPythonの場合はどう書けばいいの?と理解していくことができてよいです

合わせて実例も読みたい、ということで今の学習方法はPythonチュートリアルと同書とboto3(最も馴染みがあるライブラリ)のコードいったりきたり

まだ「完全に理解した」レベルまでもいかないけれど、今までの勉強より血肉になっている感じがします

これまで構造化プログラミングしかできなかったけど、これからは調子こいて全部OOPで書こうってなりそうだけど
あくまで保守性を高めるためという目的と手段とが入れ替わらないように気をつけます

はやく基礎を終えてデザインパターンにたどり着きたい